食に本気な大人のための「鴨ネギの会」

生産者と消費者とお店をつなぐ楽しい大人のコミュニティー

奇跡のジャガイモできましたwデストロイヤー(グランドペチカ)

皆様(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

鴨ネギ広報部ヨシコです。

 

先日、主催の志村さんが育てたじゃがいもが届きました!

 

鴨ネギの会(志村さん)推しの食材「ジャガイモ」については、過去記事をご覧ください。ここから始まる↓

 

kamonegi22.hatenablog.com

で……ジャガイモの話がここから始まる↓

 

kamonegi22.hatenablog.com

まだ読んだことがない方、忘れてしまった方は、お時間ある時にぜひ(長いので)

 

そしてデストロイヤーの話になるのですが、その経緯については志村さんのFBにありますので引用します。

「デストロイヤー」というじゃがいも食べたことありますか?

デストロイヤーというのは、深紅の見た目から、覆面レスラーのデストロイヤーにちなんだものとかで。ロシア語ではグランドペチカ(大地の暖炉)と呼ばれています。
 確か、長崎の方で生まれた品種とかで、とても希少です。
私は、たまたま鴨ネギの会の広報部長の「ヨシコさん」から教えていただきまして。
たまたま茨城の生産者の方から種芋を購入して栽培しまして、たまたま良い出来でした。(笑)
本当に偶然の産物なのです。
今季は試しに種芋を10Kgばかり買ったのですが、あまりにも美味いので試食と称して1Kgほど食ってしまいました。(笑)
結局、自分では9Kg植えました。
結果、なかなかの物が60Kgほど収穫出来ましたが、「鴨ネギ元気応援団」の贈答用として結構出荷しまして。鴨ネギ用のが微妙になりました。ごめんなさい。(笑)
それで、私のデストロイヤーを食べてみたい方はいます?ご高齢の方、病気の方、元気の無い方優先で贈りますよ。個別でもメッセージください。農薬も化学肥料も使っていないので、結構安心かと。(笑)
そもそも私がじゃがいも栽培を始めたのは、食糧危機対策と元気応援団なので、身近に元気出してほしい方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。
少し前までは、私が元気無かったので、私の身近な方々には元気でいてほしいのです。

という流れでございます。

デストロイヤーの姿形はこんなです。

品種についてもう少し説明すると……

グランドペチカは長崎県雲仙市レッドムーンの突然変異として発見され、その後育成されて2000年に品種登録されました。出願時の名称は「ですとろいや」だったそうです。

レッドムーンは赤い表皮に黄色の果肉が鮮やかで、粘質で煮崩れしにくいのが特徴。また、形がメークインにも似ているところから「レッドメークイン」と呼ばれることがあります。

もともとメークインを育てていた志村さんに通ずるような……

 

デストロイヤーの果肉もレッドムーン同様に鮮やかな黄色。

そして味わいは、栗やさつまいもを思わせるような甘味と旨みがあります。

甘いのが苦手な方は、もしかしたら好みの味ではないかもしれないけど(ウチの娘がそうなんですよね)、私は甘党なので最初に食べた時は

「これがジャガイモの味なのか!」と、本当にびっくりしてハマってしまったんですよね。

 

志村さんおすすめの食べ方はオリーブオイルで焼いて塩コショウで食べることだそうです。うん、この食べ方本当に美味しいです。

 

ジャガイモにはビタミンC・B1 、カリウム、クロロゲン酸、でんぷん、食物繊維が豊富で、高血圧や糖尿病を防いだり、代謝を上げる効能があります。

鶏肉との食べ合わせが良いので、鴨ネギの会おすすめ食材「鳥刺し」と一緒に……というのもありかもしれませんね!!

 

メークイーンもたくさん届けて下さったので、我が家の食卓にはジャガイモ料理が充実しそうです(笑)

また作ったジャガイモ料理をアップしようかな……

スーパーではあまり見かけないかもしれませんが、産直市場で並んでいることがあるので見かけた際は是非とも一度食べてみてくださいね!

あ、送られてきたデストロイヤーの中にはち〇こみたいな形のがあって(笑)

下ネタ嫌いな方、ごめんなさい💦

これも偶然、奇跡のたまもの?

たまだけに(笑)

いや、きっと志村さんの畑だからでしょう(笑)

この子たちは最後まで飾っておきたいと思います。

なんか包丁入れるのも申し訳ない気がするし(笑)

最後はこんなネタになってしまいすいません。

お付き合い頂きありがとうございました。