食に本気な大人のための「鴨ネギの会」

生産者と消費者とお店をつなぐ楽しい大人のコミュニティー

食卓にも影響?!2024年問題ってなに?

皆さま(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

相変わらず、ニュースでは食材の値上がりの話題ばかりです。

原材料の高騰から天候の関係…いろんな背景から値上がり…

 

はい。その背景の一つに、2024年問題。

ちゃんというと「物流の2024年問題」です。

っていうか、〇〇年問題ってネーミング好きだよね(笑)

私の記憶にあるものだと、最初って2000年問題?!

PCのヤツね1999年から2000年に変わる時に99から00になるってことで機械がおかしくなるんじゃないか?ってヤツ。

(懐かしい)

 

すみません。話がそれました。

物流の2024年問題とは、もうご存知の方も多いかと思いますので簡単に。

トラックのドライバーさんの労働環境改善のため、時間外労働を年間960時間に制限。

その為、彼らの収入が減ることになるのでドライバー(働き手)が減るということに。

(休みよりお金が必要な人もいますものね)

そうなると、人がいないので、これまでより配達に時間がかかるようになってしまいます。

また、これまで1人で運搬していたものを2人でやらなければならず、輸送コストや商品の価格が上がります。

なので……

配送料金が上がったり、スーパーに並ぶ野菜が今までと同じように届かなかったりするので、野菜(食材)の価格も高騰する可能性があるということらしい。

 

供給よりも需要が上がる…ということですね。

 

Amazonで買い物して…翌日届く生活に慣れてしまっていると辛いかも???

 

しかしですね。

そんな話を我が家でもしていたところ…

娘が言いました。

「でもウチは近所(直売所)で買っているから輸送コストないよね」

 

(;゚Д゚)確かに!!

この言葉にハッと気づかされました。

 

何が言いたいのかというと、

やはり地産地消って大事なんだなって。

 

ウチなんて、歩いて2分のところに農家さんの畑で獲れた野菜とか、そこが作っているお漬物なんかが売ってて(いちご農家さんも)

そこのおじいちゃんとおばあちゃんに、お野菜の料理の仕方を教えてもらいながら買ったり…

他にも歩いて5分の場所に直売所があったり。

 

田舎あるあるだけど、極めつけはご近所さんが知らぬ間に野菜を玄関先に置いていってくれるんだけど(笑)

輸送コスト0www

地方に移住…どうですか?

(新潟県人口減少w)