食に本気な大人のための「鴨ネギの会」

生産者と消費者とお店をつなぐ楽しい大人のコミュニティー

GO TO&地域共通クーポンでお得に旅行?!

皆様(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

前回は、10月1日から変わる酒税について書かせて頂きました。

そして、今回は10月1日から使用できる

「地域共通クーポン」について少し書かせて頂きたいと思います。

f:id:kamonegi22:20201002154423p:image

お酒や美味しいモノが大好きな鴨ネギの皆様は、必然的に「旅行」もお好きな方が多いのではないでしょうか?

 

ニュースでは、国が旅行代金を補助してくれるGO TOトラベルキャンペーンにこれまで対象外だった東京都がOKになることに加え、10月1日以降の旅行から使用できる「地域共通クーポン」についても多く取り上げています。

 

ちなみにこれまではGO TOで旅行代金の35%(最大)がお得になっていました。

それと併用して使用できる地域共通クーポンは、費用の15%(上限1名1泊6000円、日帰り3000円)がお得になる…というものです。

f:id:kamonegi22:20201002154448p:image

(これはもう、出不精の私も、どっか行くしかないですね)

((((oノ´3`)ノどこに行こうかなぁー!??

 

で、このクーポンですが、いつでもどこでも使えるというわけではありませんので注意も必要です。

特に注意が必要なところをピックアップしてみると、

 

まず、使用できるのは

旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中に限り使用可能

(新潟って隣接都道府県いっぱいw)

 

クーポンは「紙クーポン」「電子クーポン」があります。

入手方法はこんな感じ↓

 

・出発前に旅行会社からもらう(紙クーポン)

・オンライン型旅行サイトで入手(電子or紙クーポン)

・宿に直接予約で宿からもらう(紙クーポン)

当然のことながら、旅行会社や宿を通さなない旅行は対象外となります。

 

どこで使えるのかというと、

旅館や現地の飲食店、観光施設はもちろん、

移動に利用するバス、タクシー、ガソリンスタンド

お土産屋さんやコンビニ、宅配便の利用でも使用することがきでます。

(結構幅広い!!)

では、逆に使えないところはというと、

・カラオケ店

・ライブハウス

・キャバレー、スナック

・金券やプリペイドカードの購入など…

(キャバレーやスナックなど、飲食店と混合しちゃいそう💦なので、皆様注意してくださいね)

 

あと、取扱いについてですが、

もし、当日、具合が悪くなって旅行をキャンセルした場合、すでにクーポンを入手していたらちゃんと返品しなくてはいけません。

 

うっかり使ってしまうと、給付金の不正受給となり返還請求の対象となります。さらに詐欺罪に問われる可能性もあります。

名前は「クーポン」ですが「〇〇給付金」と同じくくりです。

ちょい最近も、持続化給付金の不正受給のニュースやってましたね💦

あれと一緒です。

 

ということで!!

コロナ対策をちゃんとやって、ルールを守ってお得に旅行を楽しみたいものです♡

((((oノ´3`)ノ新潟にもぜひ来てねー♡

 

goto.jata-net.or.jp

本日もありがとうございました。

2020年10月~酒税変更!これからどうなる?!

皆様(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

気が付けばもう10月に突入。

なんと今年もあと3か月!!

早過ぎるーーーっつ(´;ω;`)ウッ…

(また年をとってしまう。。。)

 

って、そんなことはともかく!

 

なんと2018年に行われた酒税法改正により、今日からビール等の税率が変わりました!

 

もうご存じの方も多いかな??

スーパーなどにもポスターとか貼ってありますからね。

 

ちなみに、酒税の改正は今年だけじゃなくて、

2026年までに段階的に行われていきます(三段階で行われます)

今回はその第一弾と思ってくださいませ。

次回は23年10月、その次は26年10月。

 

では、今回、具体的にどのように変わるのか?

 

今回、税率改定の対象になっているのは、

発泡性酒類醸造酒類

 

焼酎とウイスキーの税率は変わりません。

また、発泡性酒類のうち、

麦芽比率25未満の「発泡酒」、「チューハイ」「サワー」などの『非ビール系飲料』は2026年10月まで現在の税率のままです。

 

少々面倒なのですが、対象となる発泡性酒類の定義は以下のとおり。

 

【ビール】…麦芽の使用量50%以上のもの。

発泡酒】…麦芽比率50%未満のもの。50%以上であってもビールに使用する原料以外のものを使ったもの。

【新ジャンル(第3のビール)】…麦芽比率50%未満の発泡酒にスピリッツなどを加えたもの。または、糖類、ホップ、水及び麦芽以外のものを原料として発酵させたものなど(チューハイやサワーなどもここ)

 

税率変更は以下のとおり。

f:id:kamonegi22:20200929132623g:image

ビールは段階的に減税、発泡酒は26年に増税

新ジャンルは段階的に増税して23年に発泡酒と同じ税率になります。

最終的にはビールとそれ以外…で税率が違うことになります。

 

前述した麦芽比率25未満の「発泡酒」、「チューハイ」「サワー」などの『非ビール系飲料』は以下のとおり。

f:id:kamonegi22:20200929132713g:image

そして、

日本酒好きの方が気になる醸造酒の方の税率は、以下のとおり。

f:id:kamonegi22:20200929132659g:image

日本酒は段階的に減税、ワインは増税

23年10月にどちらも同じ税率になります。

 

最終的には、これまでよりも分かり易くなる感じですかね。

この改正が販売価格にどう影響するのかは……今のところ、正直よくわからないのですが(すみません)

分かり易くなるのはいいこと…なのではないかと、税務記事を書いている身としては思います。

てゆーかただでさえ、日本てアルコールに対する『定義』が外国に比べて面倒だし

(´;ω;`)ウッ…

覚えられません。

 

また、改正を決定したのが2018年なので…

今の新型コロナウイルス感染症の影響など想定外だったと思いますので、

もしかしたら、また何か変わる…かも?!しれませんよね。

(総理大臣だってかわってしまったし)

 

酒税についても、まだまだ目が離せません。

月始めから少々お堅いお話しにお付き合い頂きありがとうございました!

 

お酒と税金…のお話しなんかも、ちょっと面白いので(面白いと思うのは私だけか?)機会がありましたら書いてみたいテーマの一つであります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄米からぶつき米までいろいろあるよ!!

新米の季節ーキターッツ

♪───O(≧∇≦)O────♪

 

9月下旬。

昨年に比べ、雨のせいで収穫の時期が遅れちゃtたり、稲が倒れちゃったりで、稲刈りが大変だった、ここ、新潟の田んぼから、こんにちわ!

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

って、我が家は米農家ではないんだけど(母の実家は作ってました)

ご飯が大大大好きな、生粋の新潟っ子です。

 

以前のレポで、ガチでダイエット中って書きましたが、それは今も継続中で、

絶賛カロリー制限&炭水化物の摂取しすぎに気を付けています。

そうするとですね、大好きなご飯が天敵となる悲しい現実(ノ_<)

あ、でもちゃんとご飯も食べてます❤️

お酒も飲んでいるし、甘いものもの食べてます❤️

ちゃんと食べてダイエット!!

 

で、我が家では玄米やぶつき米が流行ってます(私の中だけですw)

今、家にあるお米がこんな。

f:id:kamonegi22:20200924153228j:image

写真向かって右が「玄米」

左が「5ぶつき米」(酒米

上が「標準の白米」

 

玄米は知っている人多いと思いますが、ぶつき米も新潟の人ならよく聞くと思いますが、新潟県外の人は、もしかしたらあまり聞き慣れない言葉かもしれませんので、少しだけ説明しますね。

 

ぶつき米とは、胚芽やヌカを残したお米のことです。

ちなみに玄米は籾殻を除いたお米で精米していない状態

なのでぶつき米を簡単に言うと、ちょっとだけ精米してある状態のお米のことを指します。

例えば、半分だけ精米して半分胚芽やヌカを残しものを「5ぶつき」って言います。

 

新潟ではメジャーなコイン精米機では、お好みに合わせて以下のうな感じで精米することができます。

 

f:id:kamonegi22:20200924153346j:image

玄米ってなんとなく身体に良いのは知っているけど、独特の匂いや食感が苦手だったり、消化が心配って人もいるかと思います。

あと、浸水時間を要するから、炊くのが面倒なのもネックになっているかもしれません。

 

でもやっぱり、白米よりは栄養価が高いので、私が最初におすすめしたいのは「5ぶつき」。

炊飯する時の浸水時間は、普通の白米を炊くよりやや長めにしますが、玄米の時のように6時間とかしなくて良いので簡単です。

炊き上がりのご飯も、やや玄米の香ばしいような香りも感じますが、それほど強くないです。

食感は白米に比べると若干粘りは少なくなりますが、それも少しなので気になる程ではないし、カレーの時なんかは逆におすすめです。

 

それでもまだ気になる時は(我が家は子供達が少し苦手なので)、標準精米のお米と1:1や2:1で混ぜて炊くと良いと思います。

f:id:kamonegi22:20200924153423j:image

写真は子供も食べるようで2:1にして炊いたご飯です。

 

そして私は今、玄米粥にハマっております。

f:id:kamonegi22:20200924153448j:image

というところから、今年も美味しい新米を堪能したいと思います!!

(あぁ…カロリー気にしなくて良いというのなら、今、一番食べたいのは大きな🍙)

 

本日もお付き合い頂きありがとうございました!

 

私のお米に対する愛については、今後是非とも書いてみたいと思っております。

 

 

【全国熱燗コンテスト2020】発表!やっぱり燗酒も良いよね❤️

こんにちわー(´∀`)ノ

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

9月下旬に入り(執筆時)、ここ新潟もようやく涼しくなってきました。

朝晩はちょっと寒いくらいで羽織る物が必要です。

で、そんな時はあったかい日本酒をまったり楽しみたくなってくるところ。。。

 

なので!

 

ちょっと前に発表された

【全国熱燗コンテスト2020】に選ばれました新潟地酒をいろいろ紹介したいと思います!

他県のお酒も紹介したいところですが、知識不足ですいません💦

 

ちなみに、熱燗コンテストとは、

世界で唯一温めておいしい日本酒を選ぶコンテスト!!

 

コンテストのコンセプトはこちら

kansake.jp

部門規定と出品数は以下のとおり。

 

部門名
審査温度
部門規定 出品数 最高金賞 金賞 合計 入賞率
お値打ちぬる燗部門
45℃
720ml 1,100円以下(税別) 211 12 52 64 30.3%
お値打ち熱燗部門
55℃
720ml 1,100円以下(税別) 216 12 53 65 30.1%
プレミアム燗酒部門
45℃
720ml 1,100円超(税別) 293 16 72 88 30.0%
特殊ぬる燗部門
45℃
にごり酒・古酒・樽酒・極甘酒など 95 5 23 28 29.5%
合計 815 45 200 245 30.1%

新潟の入賞酒は。。。

 

【お値打ちぬる燗部門】

☆最高金賞☆

・越乃白雁黒松

大吟醸越後桜

 

☆金賞☆

・金鵄盃 銀撰 越後杜氏 辛口
・越乃梅里 特別純米酒
・株式会社よしかわ杜氏の郷
・濃醇 魚沼純米
吟醸 十八代玉風味
・お福正宗 うまくち 特別本醸造
・長者盛 百萬長者
・真野鶴・純米≪鶴≫
・越乃雪椿 純米吟醸 「花」
 
【お値打ち熱燗部門】

☆最高金賞☆

・五頭の酔泉 純米酒
・朝日晴 佳撰
f:id:kamonegi22:20200919235245j:image
・金乃穂 大洋盛
f:id:kamonegi22:20200919235330j:image
 
☆金賞☆
 
・純米白龍 越後杜氏
・厳選辛口 吉乃川
・越後の辛口純米酒
・特別本醸造 大洋盛
・越の誉 吟醸
・越の寒中梅 美味辛口
f:id:kamonegi22:20200919235619j:image
・たかの井 特別本醸造
・真野鶴 辛口鶴≪本醸造
 
 
【プレミアム燗酒部門】
☆最高金賞☆
・みなも 厳選醸造
・越後桜 38 大吟醸
 
☆金賞☆
・越乃梅里 純米吟醸
f:id:kamonegi22:20200919235427j:image
・ほまれ麒麟 純米大吟醸
f:id:kamonegi22:20200919235456j:image
・天恵楽 純米
f:id:kamonegi22:20200919235530j:image
・越の誉 特別純米
・たかの井 お燗酒 特別純米
・北雪純米酒 
・ゆきつばき 秋 純米吟醸原酒 ひやおろし 
f:id:kamonegi22:20200920000715j:image
 
 【特殊ぬる燗部門】
 ☆金賞☆
・越後の甘口純米酒
f:id:kamonegi22:20200919235704j:image
以上、おめでとうございます!!
(手元にあった写真、載っけてみました)
 
信販売で購入できるお酒もございますので、気になるものがありましたら是非ともお試し下さいませ!

通販にないもので欲しいな!というお酒がございましたら。。。
ご相談くださいませ!!
本日もお付き合い頂きありがとうございました。
 
 

朗報!OV名物「ビーフストロガノフ」が通販で買えるようになりました!

新潟県外にお住まいの

鴨ネギの会の皆様ーーーッ!!

朗報でございます!!

( *´艸`)

 

以前、鴨ネギの会でお世話になりました

「80万人のためのフレンチOV」

 

そして抜け駆けしてランチして、こちらのブログで紹介させて頂きました

OVの名物「ビーフストロガノフ」

f:id:kamonegi22:20200410211057j:plain

詳しくは、

 

kamonegi22.hatenablog.com

 その、ストロガノフが……

なんと、なんと、

通販で購入することができるようになりました!

購入できるサイトはこちら↓

shop.ng-life.jp

 

楽天Amazonからでも大丈夫です!!

すごいですねー!!

 

これで全国どこからでもOVの味を堪能することができますので、新潟県外にお住まいの鴨ネギの会の皆様!

この機会に是非ともOVの味をお確かめ下さいませ♡

 

ちなみにこのサイト(直送計画)に出店している飲食店さんの美味しいお料理が、他にもいろいろありますのでちょっとだけご紹介しますね。

 

例えば……

古町にあります人気の洋食店「ティオペペ」さんとか…

こちらは早々にも取材に行ってみたい候補店の一つです!!

 

shop.ng-life.jp

こちらも大人気の居酒屋「極DINING若旦那」さんとか…

shop.ng-life.jp

某有名グルメサイトの予約件数ランキングにおいて3年連続北信エリアトップに輝いている名店です!!

 そしてOVと同じくらい個人的に一押しなのが『ピーア軒』です!

お店のことについては下記サイトにも書いてあるのでお読み頂ければ分かると思うんだけど、ここのビーフシチューについてはいつか書きたいと思っています。

新潟市内の方ならピーア軒と言っただけでいろいろ分かる方も多いかな?)

 

shop.ng-life.jp

以前にも言いましたが、コロナ禍で飲食店さんはまだまだ大変な時期が続くと思いますが、

イチ消費者としては、こうした新しいサービスの提供により、広がる世界や気づきもあったりして、一概に悪いことばっかりじゃなかったなぁと思う次第でございます。

 

ということで、本日もお付き合いいただきありがとうございました!

皆さまと機会がありましたら、今回ご紹介したお店でランチやディナーを楽しみたい!と思っておりますので、是非ともお誘い下さいませ(´∀`)

またOVさんで鴨ネギの会もしたいですよね❤️

 

って、私、絶賛ダイエット中でした(汗)

 

ミシュランガイド新潟2020☆獲得店「あららぎ」でランチしてきた!

皆様(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

ジャガイモの話をずっとしていたら……

季節はもう9月の下旬。

夏が終わってあっという間に秋へと……

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

私は…というと、前の記事でも宣伝させて頂きましたとおり、

お仕事で「ダイエット」企画をやっていて、

絶賛ダイエット中なのでございます。

 

一日のカロリーやたんぱく質の摂取量とかもおおよそ決められていたりして、

毎日、毎日、毎日……計算しながら食事しています。

 

しかーーーし!!

 

そんな中で、お仕事でランチ取材の外食、家族やお友達、お仕事での外食…も、当然あります。なるべく控えたいところではありますが、そゆワケにもいきませんよね💦

 

というところから、お友達に

「蘭(あららぎ)」さんでのランチを誘われてしまったら…

 

( ゚Д゚)断れません!!

 

だって一人だったら絶対にいけないお店だもん!!

 

こないだのミシュランガイド新潟2020で見事☆1を獲得した名店でございます。

 

ミシュランガイドにつきまして、詳しくはこちら↓

 

kamonegi22.hatenablog.com

 

で、お誘いには二つ返事でOK!!

場所は現在、新潟市中央区古町東堀にあります。

(昔は駅前にありました)

f:id:kamonegi22:20200918071820j:image

どうやら代替わりして二代目のご主人のなってからのようです。

f:id:kamonegi22:20200918071837j:image

ランチの平均単価は3000円くらいで、ちょっとお高めですが人気店ですのでご予約をぜひ!!
f:id:kamonegi22:20200918071853j:image

メニューは豊富にあり、私はいろいろ迷いましたが(ダイエット中故に)

「海鮮ごはん」をチョイスさせていただきました。

 

気になるそのランチ内容はこちら!

f:id:kamonegi22:20200918071920j:image

もずくの茶わん蒸し。

ちゅるんちゅるんの口当たり♡

f:id:kamonegi22:20200918072028j:image

スッポンのにこごり

f:id:kamonegi22:20200918071942j:image

もずくそうめん

f:id:kamonegi22:20200918072003j:image

そしてお待ちかねの海鮮ごはん

f:id:kamonegi22:20200918072048j:image

キラッキラの宝石箱やー!!←ベタですみません。

f:id:kamonegi22:20200918072127j:image

デザートはトマトとマンゴーのアイス。

f:id:kamonegi22:20200918072100j:image

どれもこれも本当に繊細で、

お口の中が至福♡♡♡

 

プライベートなので、これ以上の食レポは控えさせて下さいwww

何も考えずじっくり味わいたい!!!

 

他にも食べてみたいメニューがたーーーっくさんありましたので、また何とか機会を作って、今度はお酒と一緒に楽しみたいと思います。

 

てか、絶対美味しい良いお酒あるよねー……

メニューだけでも見せてもらえば良かったなぁ(失敗)

 

皆様もぜひチェックしてみてくださいねー。

お店の情報はこちらから↓

araragi-niigata.com

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

 

 

 

楽しかったジャガイモ料理( *´艸`)「しかみいも」と「青椒肉絲」

ジャガイモのお話が終わってちょっと放心状態な、

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

しばらく頭を使ってジャガイモのことばっかり考えていたので、

今回は気分を変えて、ジャガイモ料理を作っていた時のことを書きたいと思います。

 

頂いたジャガイモの品種はメークイン

メークインの特徴

メークイン

メークイン」は「男爵薯(だんしゃくいも)」と並び、長年日本で親しまれているじゃがいもです。いもの形は長卵形で目が浅く、肉色は淡い黄色をしていて、でんぷんの含有量が少なめ。皮をむきやすく、粘質のため煮くずれしにくいのが特徴です。

もともとイギリスで栽培されていた品種で、大正時代初期にアメリカを経由して日本に伝わったといわれます。一般的に広まったのは昭和30年代以降。当時はおもに関西地域で食べられていて、次第に全国に普及しました。

「メイクイン」「メークイーン」などとも表記されますが、正式な品種名はメークインとなっています。このメークインという名前は、イギリスの春の祭り「メーデー」で選ばれる女王(クイーン)に由来するとのことです。

メークインは中生種で、収穫時期は男爵薯よりやや遅め。大きさにばらつきが出やすいものの品質は安定していて、主産地の北海道をはじめ、全国の広い地域で栽培されています。長期貯蔵により周年出回っていますが、収穫量が多いのは秋です。

 

 引用:https://www.yasainavi.com/zukan/potato/mayqueen

 

メークインの食べ方

メークイン

メークインは煮くずれしにくいので、カレーやシチュー、肉じゃがやスープなどの煮物に利用されることが多いです。

 

  引用:https://www.yasainavi.com/zukan/potato/mayqueen

 

はい。煮物。。。とくれば、ジャガイモの煮っころがしでしょうかね?

新潟では奥阿賀の郷土料理で「しかみいも」というものがあります。

ちょうどFacebookで作り方が載っていたので、こちらを参考に。

【材料】(4人分)

ジャガイモ 500g(5個)

サラダ油 大さじ2

砂糖(ざらめ)大さじ2強

味噌 大さじ2

水 200CC

【作り方】

①皮をむかずに串が通るくらいの固さに茹で、ざるにあげておく。

f:id:kamonegi22:20200909003846j:image

②サラダ油を熱し、①を炒める。

③砂糖、味噌、水を混ぜ合わせ、②に入れて水分がなくなるまでからめる。

f:id:kamonegi22:20200909003915j:image

※私は少し醤油を足しました。

f:id:kamonegi22:20200909003937j:image

もう、これは大人から子供まで大好きな味!

我が家は子供たちがジャガイモ大好きってのもあって、大好評でした。

 

そして、メークインの特徴をいかして私がお勧めするのは、

青椒肉絲

タケノコの代わりに千切りにしたジャガイモを使用します。

f:id:kamonegi22:20200909004018j:image

国産のタケノコ…高いしね。

f:id:kamonegi22:20200909004038j:image

でも、全然普通に美味しいから是非ともやってみてください。

f:id:kamonegi22:20200909004058j:image

他にも、定番のポテトサラダはじめ、ビシソワーズ、きんぴら、フライドポテト等々…

ジャガイモ料理を沢山堪能させて頂きました。

 

皆様もぜひ、この秋から冬は、ジャガイモ料理を楽しんでみて下さいませ♡