食に本気な大人のための「鴨ネギの会」

生産者と消費者とお店をつなぐ楽しい大人のコミュニティー

楽しかったジャガイモ料理( *´艸`)「しかみいも」と「青椒肉絲」

ジャガイモのお話が終わってちょっと放心状態な、

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

しばらく頭を使ってジャガイモのことばっかり考えていたので、

今回は気分を変えて、ジャガイモ料理を作っていた時のことを書きたいと思います。

 

頂いたジャガイモの品種はメークイン

メークインの特徴

メークイン

メークイン」は「男爵薯(だんしゃくいも)」と並び、長年日本で親しまれているじゃがいもです。いもの形は長卵形で目が浅く、肉色は淡い黄色をしていて、でんぷんの含有量が少なめ。皮をむきやすく、粘質のため煮くずれしにくいのが特徴です。

もともとイギリスで栽培されていた品種で、大正時代初期にアメリカを経由して日本に伝わったといわれます。一般的に広まったのは昭和30年代以降。当時はおもに関西地域で食べられていて、次第に全国に普及しました。

「メイクイン」「メークイーン」などとも表記されますが、正式な品種名はメークインとなっています。このメークインという名前は、イギリスの春の祭り「メーデー」で選ばれる女王(クイーン)に由来するとのことです。

メークインは中生種で、収穫時期は男爵薯よりやや遅め。大きさにばらつきが出やすいものの品質は安定していて、主産地の北海道をはじめ、全国の広い地域で栽培されています。長期貯蔵により周年出回っていますが、収穫量が多いのは秋です。

 

 引用:https://www.yasainavi.com/zukan/potato/mayqueen

 

メークインの食べ方

メークイン

メークインは煮くずれしにくいので、カレーやシチュー、肉じゃがやスープなどの煮物に利用されることが多いです。

 

  引用:https://www.yasainavi.com/zukan/potato/mayqueen

 

はい。煮物。。。とくれば、ジャガイモの煮っころがしでしょうかね?

新潟では奥阿賀の郷土料理で「しかみいも」というものがあります。

ちょうどFacebookで作り方が載っていたので、こちらを参考に。

【材料】(4人分)

ジャガイモ 500g(5個)

サラダ油 大さじ2

砂糖(ざらめ)大さじ2強

味噌 大さじ2

水 200CC

【作り方】

①皮をむかずに串が通るくらいの固さに茹で、ざるにあげておく。

f:id:kamonegi22:20200909003846j:image

②サラダ油を熱し、①を炒める。

③砂糖、味噌、水を混ぜ合わせ、②に入れて水分がなくなるまでからめる。

f:id:kamonegi22:20200909003915j:image

※私は少し醤油を足しました。

f:id:kamonegi22:20200909003937j:image

もう、これは大人から子供まで大好きな味!

我が家は子供たちがジャガイモ大好きってのもあって、大好評でした。

 

そして、メークインの特徴をいかして私がお勧めするのは、

青椒肉絲

タケノコの代わりに千切りにしたジャガイモを使用します。

f:id:kamonegi22:20200909004018j:image

国産のタケノコ…高いしね。

f:id:kamonegi22:20200909004038j:image

でも、全然普通に美味しいから是非ともやってみてください。

f:id:kamonegi22:20200909004058j:image

他にも、定番のポテトサラダはじめ、ビシソワーズ、きんぴら、フライドポテト等々…

ジャガイモ料理を沢山堪能させて頂きました。

 

皆様もぜひ、この秋から冬は、ジャガイモ料理を楽しんでみて下さいませ♡