食に本気な大人のための「鴨ネギの会」

生産者と消費者とお店をつなぐ楽しい大人のコミュニティー

将来、お酒よりも高くなる飲み物…?!2050年問題

皆さま(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

この間、外で飲みに行ったとき…

清泉の純米吟醸が100mlで500円。

コーヒーや紅茶も、喫茶店で飲むと一杯(160~200ml)500円くらいすると思うのですが…そうすると、まだお酒の方が高いのかな?!

ワインやウィスキーなんかは上をみるときりがないのでここでは割愛します。

あ、もちろん。

コーヒーや紅茶も、高いのは一杯1000円くらいするのもあります。

(あくまで日常的に飲む範囲の値段の話)

え?

突然なに?

と、思いますよね。

すみません。

本日のテーマは

コーヒー2050年問題だからです!!

ニュースでも時々やっていたので、すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、改めて。

2050年問題とは、地球温暖化で「寒暖差」がなくなり栽培できる地域が半減するという問題です(ワールドコーヒーリサーチより)

主にコーヒー豆が栽培が栽培されるのは亜熱帯地域。

日本では沖縄で栽培されていたりします。

ちなみに……

日本のコーヒー消費量は世界4位なんだとか!!

意外と飲まれているコーヒー

(;´∀`)私も好きです。

 

で、現在都内のコーヒー1杯の平均価格が552円で…

2050年には1000円以上になるのではないかと言われています。

飲みたくても飲めない人がでてくるのはないか?と。

 

そりゃそうですよ;つД`)

恐ろしやーーーっつ

あ、でも2050年ってことは……27年後。

私、いくつだ?生きてるか?笑

って、そういう話じゃないんだけど💦

将来、自分の子どもたちがコーヒー飲めなくなるって嫌よねぇ…

寒暖差にも強い品種とか開発されたりするのかしら???

もしくは、寒暖差のある地域でも栽培が始まるのかしら???

 

鴨ネギの会の皆様の中にも、コーヒーが好きでコーヒーにお詳しい方もたくさんいらっしゃいますので、一度お話をお聞きしたい。

私、コーヒーも好きなんだけど、ハマると紅茶同様沼になりそうなので手を出さず、詳しい人やお店の人に希望の味わいのコーヒーを伝えておすすめしてもらいながら買っています(笑)

好き嫌いはもちろんありますが、消費量4位というように、ほとんどの方がお店でなくとも、ご自宅や会社で日常的にコーヒーを飲んだり、飲めなくても来客用に用意をしたりしてコーヒーに触れているのではないでしょうか?

そゆ意味では、

日本酒やワインよりも、馴染みがありますよね。

2050年問題……

これからもっと身近な問題になっていくのかな???