食に本気な大人のための「鴨ネギの会」

生産者と消費者とお店をつなぐ楽しい大人のコミュニティー

日本酒の立ち位置はどこに?

こんばんは。

 

主催者です。

 

広報部長がしっかりブログを書いて下さるので「ブログを書かなくちゃ」という悩みが無くなったので、最近よく眠れます。(^ ^)

感謝です。

 

それで、全然関係ありませんが、最近、お付き合いでよくビールを飲んでまして。

トイレが近いので困ってます。(笑)

 

普段、スーパーでビール買いますか?

 

それでは、スーパーで日本酒買いますか?(^ ^)

 

私は日本酒は買いません。

日本酒は、デパートや酒屋さんの方が種類が充実していますし、良い物が多いからです。

 

今日、ある大型スーパーに行ったのですが、まず驚いたのが、大型店にも関わらず、日本酒コーナーがあまりにも貧弱で、さらにビックリなことに、そもそも通路に

日本酒という表示がない。

(洋酒・ワイン・ビールという表示があるのに)

f:id:kamonegi22:20190317215834j:plain


 

それを見て感じたのが、スーパーでの日本酒の需要は少なく、需要が無いということは、やはり普段から日本酒を飲んでいる人って、少ないんだなあと。

 

「日本酒を身近に」とおっしゃる方は多いですが、普段から飲むなら、普段買い物をするスーパーに置いてあっても良いのではないでしょうか?

 

それとも、日本酒は嗜好品だから、スーパーに置いてあっては価値が下がるのでしょうか?

 

そうなると、嗜好品を身近にするというのは矛盾ではないでしょうか???

 

また「日本酒を盛り上げよう」と努力されている方も多くいらっしゃいますが、日本酒は、人の手で盛り上げられるレベルを既に超えてしまっているのではないでしょうか?

 

私は、日本酒は嗜好品であり文化であると考えてます。

個人的にも大好きです。(^ ^)

 

需要が無いなら、無いなりに、無理に「盛り上げよう」とか、する必要は無いかと。

それよりも、もっと大切なことがあるのではないでしょうか。

 

ですので、日本酒の栄枯盛衰は自然の流れに任せれば良いと考えていますし、日本酒の将来について、悲観もしていません。

 

我々消費者は、利害関係者ではありませんので、業界の将来など、余計なことは考えずに、楽しい仲間と一緒に楽しく、ひたすら楽しい飲み方や価値を追求するのが一番なのではないでしょうか。

 

その価値を伝えること、楽しく飲める場所と機会を提供させていただくのが、私の役割だと考えています。

 

一緒に楽しみましょう。(^ ^)