食に本気な大人のための「鴨ネギの会」

生産者と消費者とお店をつなぐ楽しい大人のコミュニティー

キーワードは【健康】と【日本酒】

皆様(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

ちょっとずつ暖かい日も増えて、

スーパーではふきのとうや山菜やイチゴなど、

春を告げる食材が並びはじめ……

 

何となくウキウキしてきた、今日この頃です。

 

先日は芽キャベツをgetして、ダシからとったスープで頂きました♡

f:id:kamonegi22:20210223065713j:image

(芽キャベツってなんか萌える)

 

はい。

そんなところから。

 

さらにそれより少し前のことになりますが、

以前、こんな本を読んで……

f:id:kamonegi22:20210223065727j:image

(コロナ渦で食の行く末に思いを馳せる)

f:id:kamonegi22:20210223065747j:image

そんな時代だからこそ、

食=健康

ってのがキーワードになってくるそうです。

 

で、こないだオンラインでブルボンの社長の基調講演を聞いた際にも、

これからのビジョンは

平和的

健康増進

総合支援企業群へ

ということでした。

 

具体的にいうと、

・安全な食材選択と食品製造技術確立管理

・安心して頂けるブランド保証ガバナンス

・社会変動や災害時でも安定的な製品供給力

・健康性を高める日々の開発改善志向

 

また、健康的な経営競争がスタートするとのこと。

知らなかったんだけど、健康ビジネス協議会なるものも新潟にある。

2009年の立ち上げから現在まで、会員企業数がかなーり伸びておりました。

 

さらに、人口増大にともない、100億人の食糧確保も問題提起としてあがっておりましたよ。

 

そういえば以前、こちらでも志村さんが食糧の供給について語っていましたね(そこからジャガイモの話になったよーな)

 

はい。

しかしですね!

個人的にもっとも興味をひかれたのは、なんと、なんと

「新しい酵母の開発」

 

現在は

きょうかい酵母自治酵母、蔵付酵母や野生酵母(花酵母含む)を使用しておりますが、

将来、付加価値の創造や酒質の多様化、新しい酒類の開発のために新しい酵母の開発をしていくということらしい!!

 

日本酒好きとしては、注目したいし、新しい酵母ができて、「にいがた酵母」なーんていうネーミングがついたらいいなぁ。

 

で、つい先日もニュースで知ったのですが、

新潟県では県産の日本酒をPRするために地場産業・日本酒振興室を新設したそうです。

日本酒を前面に押し出す部署は初めてだそうで、

日本酒学研究の新潟大学と連携して、魅力を発信、海外向け販売促進などを行うとのこと。

花角知事も、

日本酒は新潟が誇る最も強い魅力一つ。産業政策の中でも大事に支援したい…とコメントを出しました。

 

コロナ渦で飲食業界、日本酒業界がいろいろ大変ですが、

このような前向きな取り組みや方向性が出てきているのは、

励みになりますよね!

久しぶりに明るい気分になれました。

 

本日もお付き合い頂き、ありがとうございました。