食に本気な大人のための「鴨ネギの会」

生産者と消費者とお店をつなぐ楽しい大人のコミュニティー

2019年からの日本酒大手メーカー動向まとめ⑤

皆さま(●''∇'')ハロー♪

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 「日本酒大手メーカー動向⑤」です。

 

前置きはこちら↓

 

まず、全体的に…

 

2019年は、

★令和ラベルなどの慶祝商材の売上が良かった。

増税前のまとめ買いで4月~9月は好調だった。

 

各メーカー独自の商品戦略を展開していますが、概ねまとめるとこんな感じ。

 

★健康志向⇒糖質ゼロやハーフ、低アルコール商品

★女性、若者ユーザーの開拓

SNSを意識した施策

★インバウンド、輸出商品

 

SNSはともかく、上記の課題は昨年よりずっと前からあったような気がするんだけど……

でも、特に意識するようになってきた…ということなのでしょうかね?!

 

私、プライベートで飲むのは地酒がほとんどなのですが(あまり飲めないから)商品チェックは結構好きで、お酒売り場で大手メーカーの商品よく眺めてます(笑)

でもでも、マーケティングや経営等の専門家ではないのであしからずm(_ _)m

 

はい。というところから、五回目のお蔵さんは……

 

【日本盛】

f:id:kamonegi22:20200116114647j:plain

https://ssl.nihonsakari.co.jp/products/p/259

H19年4月~9月までは前年比10%減。

しかし、「糖質ゼロプリン体ゼロ」がマイナスをカバーし、特定名称酒関係は増税の影響は感じられない、という。

上記、写真のボトル缶は相変わらず好調のようです(私も実は好き)

で、

「生原酒200mlボトル缶」

「生原酒純米吟醸200mlボトル缶」

「生原酒大吟醸200mlボトル缶」

の、デザインをリニューアルしました。

でで、ポイントだなって思うのは、商品の裏面にQRコードがついていること。

そこから、英語・中国語・韓国語の専用WEBサイトへリンクします。

こちらは全体として酒質とラベルデザインに力を入れている印象を受けました。

 

(参考:日本食糧新聞

 

そう言えば昨年の5月頃。

佐渡にあります天領盃酒造の加登社長(全国最年少蔵元)が新たにつくったブランドのお酒につてお話をうかがったとき、ラベルにQRコードが付いているの発見して、

「お!さすが若者の発想だな」ってハッとさせられたんですよね。

ラベルにQRコード…今後は必須になるのかな??

アナログなオバサンの私は使いこなせないけど(笑)

 

 

 以上、⑤まで書かせて頂きました。

他のお蔵さんのヤツもあるんだけど……

どうしよう?(笑)

次回、執筆する時までに考えておきます。

今回もご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m