食に本気な大人のための「鴨ネギの会」

生産者と消費者とお店をつなぐ楽しい大人のコミュニティー

お知らせなどなど(´▽`*)ノ再開会議、ニュース、カレンダー

皆様(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

気が付けば……5月もあっという間に終わろうとしています。

 

ニュースは相変わらずコロナ、コロナ、コロナ……で、今日(執筆時6月26日)は、

東京、埼玉、千葉、神奈川の4都県が新型コロナウイルス対策として今月末まで都内に発令されている緊急事態宣言、3県に出ているまん延防止等重点措置のそれぞれの延長を政府に共同要望した……そうで……

 

ここ、新潟でも

県内変異ウイルスの割合97%となり、

県警戒を強めている……とのこと。

集団接種もはじまるし、かかりつけ医でも接種が始まってます(高齢者から)

 

で。

29日に開催予定でありました鴨ネギの会 再開会議 IN 新潟も中止の運びとなりました。

 

むーん(*´Д`)残念!

 

自粛に関しては、様々なご意見・データ等あり、なかなか大きな声で言えないこともあるかと思います。

会社や地域における立場や関係もありますので、個人レベルで、ご無理のない範囲で、鴨ネギの会のことも忘れないでいてくれると幸いでございます(^^ゞ

 

あ、そうそう。

ニュースにもなり、SNSでもけっこう流れていた獺祭の広告記事。ご存知の方も多いと思いますが、興味深いコメントでしたのでここにも貼っておきますね。

www.j-cast.com

(個人的にはちょっと見直したぜ!獺祭!みたいな)

ちなみに、コロナ渦で人気の冷凍食品部門一位は冷凍の獺祭らしいw

あ、あと新潟で育てた山田錦で作った獺祭も発売されてましたね!

shop.ng-life.jp

f:id:kamonegi22:20210527095600j:image

さてさて。

前回のフリからだと……

「米菓」の話、だったのですが

この間(公開日はすでに)、今年発売予定の蔵男・蔵女カレンダー(にいがた美醸監修)の、

撮影のお手伝いに行ってまいりました。

 

現在発売中のカレンダー最後の月(6月)※は、DHC酒造さんなのでしが、

実は、その写真の撮影を担当させて頂きまして……

(偶然に、鴨ネギの会で大変お世話になっている)つくづくご縁があるなって思っている次第でございます。

杜氏さんめっちゃカッコ良いです♡

 

飲食店さんとかにも飾ってあったりするので、見かけた際は是非ご覧くださいませ!

 

※酒造年度は7月~なので酒蔵カレンダーは7月はじまり。

 

第3弾となる酒蔵さんの写真も、素敵なものばかりですので来月発売予定のカレンダーぜひぜひよろしくお願いします!!

 

私の写真がどれかは……その時になったらカミングアウトしますw

(ネタバレ防止)

 

はい。

ということで、今回はお知らせにて(*´Д`)

すいません。米菓は次回💦

たぶんwww

何も急遽なお知らせなどがなければ……

(あと、私の気がかわらなければ)

 

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

 

 

 

さBAR🐡再び!

皆様(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

前回……

テレビ(スッキリ)を見ていてからの、カヌレのお話をしました。

で、今回は……

同じ日のお昼。

ヒルナンデス」を見ていたら……

以前、こちらで紹介したことがある、おすすめのおつまみ「さBAR」が登場!!

 

あ、その時の記事はこちら↓↓

 

kamonegi22.hatenablog.com

 

テレビの様子がこちら↓↓

 

f:id:kamonegi22:20210522083209j:image

f:id:kamonegi22:20210522083259j:image
f:id:kamonegi22:20210522083251j:image
f:id:kamonegi22:20210522083256j:image

いとうあさこも、このおつまみには日本酒で頂くって言ってましたw

 

やはり(*´Д`)

だよね、日本酒だよね……

 

でも、私的には「にんにく味」が推しだからそっちも紹介して欲しかったな。

 

もう一度言いますが、吉川酒店でも購入できますので、お酒を買いに行かれた際は、是非ともこちらも一緒にお試し下さいませ!!

 

はい。

この時、さBARの次に紹介されたのがこちら↓↓

f:id:kamonegi22:20210522083340j:image
f:id:kamonegi22:20210522083336j:image

食べるラー油と柿の種

 

新潟県小千谷市(おじやし)にあります阿部幸製菓㈱の商品でございます。

 

2018年に発売され、これまでにもたびたびメディアに紹介されている人気の逸品です。

 

いやぁ、朝から立て続けに新潟ネタが全国放送に登場して嬉しいですね♪♪♪(新潟贔屓)

 

www.abeko.co.jp

ラー油漬けの他に、

「オイル漬け(だし醤油仕立て)」、「激辛にんにくラー油」味があります。

お酒のおつまみはもちろん、ご飯のお供にもピッタリです!

つか、白米に米菓(どっちも米w)という、いかにも新潟らしい組み合わせですがw

 

通販でも購入することができますので、新潟県外にお住まいの皆様、是非ともお試し下さいませ♪

 

あ、「米菓」って書いてふと思い出したのですが、

ずっと新潟に住んでいる私はそれが当たり前だと思っていたのですが……

 

スーパーとかお店とかの「米菓」コーナーがすごく充実してるって話……ホント???

 

ていうか、私、

お酒のおつまみで必ず登場するのが「柿の種」なんだよね。

(酒の陣で配られるおつまみも柿の種ですよね)

 

ちなみに、こんなお酒もあったりするくらい。

 

じゃ、今度は米菓を深掘りしてみようかなw

面白いネタいっぱいありそうだし……

 

新潟県民おすすめの米菓をアンケートしちゃうのも楽しそうだなぁ。

 

有名どこの柿の種やハッピーターン、サラダホープ以外にも美味しい米菓いっぱい出てきそう!!

(実際、ウチ…常時ハッピーターンやサラダホープ食べてないし)

 

うん。

いいかも( *´艸`)

 

ではでは、今回はこのへんで!

暇な主婦の、テレビを見ながらのレポにお付き合い頂きありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

ひそかにブームだった?!フランス伝統菓子「カヌレ」

皆様(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

とある日。

何気なくテレビ(朝の情報番組「スッキリ」)をつけていたら……

 

カヌレの特集。

ひそかにブームで専門店が続々オープンしているのだとか?!

f:id:kamonegi22:20210520182314j:image

そういえば、ここ新潟でもちょいと前にカヌレ専門店がオープンしております。

(後述します)

 

はい。

まず、カヌレとはなにか?

f:id:kamonegi22:20210520182512j:image

これです。

フランスボルドーの伝統菓子でございます。

写真をみると「ああ!このお菓子か!」って何気なく食べていた方も多いのではないでしょうか?

 

ちなみに、なぜフランスのボルドーなのかというと、カヌレはワインと深い関係があるからなんです。

ワインを製造する際に赤ワインの清澄化に泡立てた卵白を使用していたのですが、その時に大量に余った卵黄の方を同地の修道院に譲渡し、その修道院が作ったお菓子がカヌレの原型といわれています。型に塗るのに、修道院で造られていた蜜蝋を使うのも、その名残。

 

スッキリでは、カヌレは平成に日本に上陸したものの、他のスイーツが続々手出てきて当時はブームにならなかったとのこと。

f:id:kamonegi22:20210520182547j:image

ああ…確かにティラミスナタデココ……ブームだったわぁ……

さらに、ここに加えるとしたら、再ブームになった「タピオカ」な!

ただし、90年代はオタマジャクシのたまごみたいな小さいタピオカだったけどw

 

で、今になってカヌレが注目された要因が、

・見た目

・食感

・お取り寄せ

だそうです。

 

ただ黒いだけだったカヌレを可愛くデコってSNS映えするようにしたり、カリっともちっとした独特の食感を変えてみたり…で、

お取り寄せにも向いていた…って、

 

テレビで解説していたのが、

前述した、新潟のカヌレ専門店「カヌレキャンティ」の川又代表!

f:id:kamonegi22:20210520182624j:image

お取り寄せに向いている理由として

「しっかり焼き上げているから発送時の型崩れが少ない」とのこと。

 

キャンティカヌレは、毎日1000~1500個が完売。

1日に約30件のお取り寄せの注文があるんだって!

 

そのカヌレがこちら↓

f:id:kamonegi22:20210520182809j:image

(以前、私が買って食べた時のヤツ)

 

(*´Д`)すごいな!

しかもスッキリで全国放送デビューだから…きっともっと注文増えるんだろうな…

先に食べておいてよかった(←オープンしたての時、並んだミーハーな人)

 

番組では「ブーム定着となるか?」で、終わっておりました。

 

うーん…どうかなぁ???

今、マリトッツオの勢いの方があるような気がするんだけど……

 

とりあえず、キャンティカヌレもお試しを!!

直送計画でお取り寄せできると最近知ったので、貼っておきますねー!

shop.ng-life.jp

 

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

 

 

新潟県は米粉発祥の地!?米粉パンで食糧自給率アップ!

皆様(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

前回、月岡温泉街にあります米粉アイテムのBEIに触れて…

米粉」について書かねばならぬ!

と思い立ちました。

 

なぜって……

ここ、新潟(胎内市)は……

米粉発祥の地だからです!!

 

1998年、日本で初めて米粉専用製粉工場が建設されたことに由来します。

胎内には米粉を使用したご当地グルメ「たいないべえべえ」なるものもあります(昔…食べたな…もちもちのクレープ生地のようなもので、好きな具材をのせて巻いて食べます)

 

小麦粉にかわるグルテンフリーな食材として、最近なモノのように思いますが、米粉奈良時代から和菓子に使用されていたんですよ!

 

今は、米粉でパンや麺などにも使用されていますが、米粉を使うともっちりとした食感になります。

f:id:kamonegi22:20210512231225j:plain

小麦粉に比べると油の吸収率が低くヘルシー

天ぷらを米粉で揚げるとサクサク感が長く持続します。

また含まれるアミノ酸のバランスも小麦粉に比べると良いのも特徴の一つです。

 

そしてなんといってもねすね!

輸入に頼りっぱなしな小麦粉を国産の米粉に代替すると、食糧自給率がアップします!
食糧自給率についての懸念は、以前、志村さんもおっしゃってましたね。

(じゃがいもの話のきっかけ)

ちなみに、国産米粉パンを一人が1ヶ月3個食べると自給率が1%アップするそうです。

※パンの原料である小麦粉(輸入)を国産の米粉で代替えするとし、パン1個に使用する米粉量を80gとして資産した場合。

f:id:kamonegi22:20210512231306j:plain

そして……

米粉を使う=米を使う=日本の農業(水田)を守ることに繋がっていくわけです。

 

おっしゃ(´▽`*)

米粉のパン食うぞ!!

我が家…朝はパン食なんですよねw
(てゆーか、私、すでにパウンドケーキとか焼くとき米粉使ってたしwww)

 

で、米粉のパン…といえば!

なんとつい最近(5/11ニュース)、亀田製菓が㈱タイナイが展開していた米粉パン事業を買収して100%子会社化するとのこと(株式取得は7/1予定)

亀田製菓はこれまでにも米粉を使用したスナックを多数製造していましたが、米菓以外の食品事業を強化するとし、すでに子会社としているマイセン(福井県)の米粉パン事業と合わせて3年以内に30億円規模の市場創出を見込んでいるのとか。
また、亀田製菓によると、将来的にはアレルギー28品目対応の米粉パンの需要は潜在的には100億円規模の需要が見込めるとのこと。
亀田製菓米粉パン……早く食べてみたい( *´艸`)

 

ちなみに、新潟県では現在(令和3年3月)、パン・和・洋菓子で約80店舗、米粉・麺等で約44店舗が米粉商品を取り扱っております。※農林水産省北陸農政局より

皆様もぜひ米粉を堪能してみて下さいね!

 

本日もお付き合い頂きありがとうございました♪

そうだ!月岡温泉へ行こう♪

皆様(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

鴨ネギの会、広報部ヨシコです。

 

前回の予告通り、新潟の人気温泉地月岡温泉をご紹介したいと思います。

 

月岡温泉は、新潟県新発田市にあります。

鴨ネギの会主宰:志村さん在住の群馬県の、草津温泉にだって負けないくらい良い温泉なんですよ(´▽`*)ノ

 

そもそも!

新潟県は、30市町村から温泉が湧出しており、源泉総数は537井で全国17位

自噴泉は142井で10位でございます。

また、宿泊施設のある温泉地数は144件で、なんと全国3位!!

(平成31年3月末現在:新潟県HPより)

 

むふふふ( *´艸`)

しかもですね、数だけじゃないんですよ。

 

なんと、

「にっぽんの温泉100選」では16位、「プロが選ぶ!日本のホテル・旅館100選」では料理、総合部門で月岡温泉にあります白玉の湯泉慶・華鳳が4位に入っているんです!!

 

そんな月岡温泉は、大正4年に開湯。源泉51度、硫化水素の含有量は国内随一で、皮膚炎や成人病に効能があることから「美人(美肌)の湯」「不老長寿の湯」といわれています。

f:id:kamonegi22:20210512153612j:plain

http://www.tsukiokaonsen.gr.jp/hot-springs/

また一方で、「自称日本一まずい温泉」が飲める「源泉の社」があることでも有名です。

メディアでも多く取り上げられたりしているんですよねー
(飲んだことある人、います?)

さらにさらに!
月岡温泉は、宿泊施設としてただ泊まって温泉に入って……だけじゃないんです!!

 

県内外の皆!温泉に入っても入らなくても!月岡温泉街は歩いて楽しいスポットが満載なんです!

というのも、月岡観光協会では、温泉街活性化のため、空き店舗を利用して1年に1店舗新しいショップをオープン。

第一弾は2014年にオープンした新潟の全酒造のお酒が楽しめる「SAKE蔵KURA」

これはもう県内にお住まいでお酒好きな方ならご存知の方は多いはず!

っていうか、行ったことがある方多いはず!

はい。

(出不精の私も何度か……)

 

そして現在2021年。

1年に1店舗…なので、現在は計8店舗のお店がオープンしております。

ちなみに、今年8店舗目となる「WAGASI和NAGOMI」は、和菓子をテーマにしたお店で、鴨ネギの会とコラボした酒粕ぷりんを作っている百花園の和菓子も出品しております。

他、

味噌、ダシなど旨味成分を集めたお土産屋さん「SERECTLON旨UMAMI」米菓をテーマにした「SENBEI田DEN」紅茶やコーヒー、ワインなど香る飲み物のお店「TASTE香KAORI」米粉のアイテムを揃えた「POWDER米BEI」、フルーツや野菜などが楽しめる「AGRI実MINORI、チョコレート専門店「SWEET甘AMAMI」がございます。

(来年はどんなお店ができるのか…というのにも注目したい!!)

 上記、新しいお店含め、昔からある美味しいお饅頭屋さんやカフェ…などなど一日散策できるスポットなのです!!

(あ、久しぶりにかりんとう饅頭食べたい…)

 

散策して歩き疲れたら足湯に入ってリフレッシュ(´▽`*)

ぽかぽかになったら、前回ご紹介した月岡クラフトビールをぐびーっといきたいですね!

 

というワケで、皆様もぜひ月岡へ遊びにでかけてみてはいかがでしょうか?

あ、BEIへ潜入した時のレポがあったので、貼っておきまーす(ちょいと前ので恥ずかしいのですが)

ng-life.jp

月岡温泉HP

www.tsukiokaonsen.gr.jp

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

TUSKIOKA BREWRY(月岡ブルワリー)キッチンGeppoに行ってきた!

皆様(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

緊急事態宣言中のGW…の、ちょいと前。

川村グリーンのきゅうりを調理して食べていた…というところから。

 

その時にも書きました通り、GWはお仕事なのでお出掛けもGW前にすましておかなければ…と、向かった先のことを今回は書きたいと思います。

(だいぶタイムラグあってすみません)

 

はい。引きこもりのWEBライターな私は、ほぼ自宅から半径2キロほどの行動範囲の中で生活してますが(笑)

でも、決してお出掛けが嫌いというワケでもありません。

で、行きたいところをリストアップした結果……

「月岡」へ。

 

新潟にお住まいの方でしたらよくご存知の、月岡温泉の月岡でございます。

もしかしたら県外の方も知っている、かな?

 

この日、月岡へ行く目的はいろいろあったのですが、

その目的の一つが、

昨年11月にオープンしたクラフトビール醸造「TUSKIOKA BREWRY(月岡ブルワリー)」でした。

f:id:kamonegi22:20210512133821j:image

ホントね、新潟…どんどんクラフトビールできちゃってます。

 

こちらのコンセプトは「飲む人と人が繋がるビールを造ること」

 

月岡温泉硫黄の含有量が日本のトップクラスで温泉水がエメラルドグリーンなのですが、その温泉水をイメージしたエメラルドグリーンのビール「月岡エメラルドエール」や、足湯の後や、旅館の温泉後に飲みたくなる月岡温泉湯上りペールエールなど他、季節商品もあります。

f:id:kamonegi22:20210512134026j:image

とりあえず、飲み比べをするために全種購入(笑)

f:id:kamonegi22:20210512134631j:image

(月岡エメラルドエールはマスカット使用でフルーティ!女性におすすめ❤️)

醸造所のには併設のビアキッチン「キッチンGeppo(げっぽ)」があります。

f:id:kamonegi22:20210512134128j:image
f:id:kamonegi22:20210512134132j:image

こちらではビールに合うお食事が出来るんですよ!

メニューは地元の美味しい食材を使用した、月岡オリジナルフードが沢山。

f:id:kamonegi22:20210512134522j:image

テイクアウトメニューもあります。

f:id:kamonegi22:20210512134314j:image
f:id:kamonegi22:20210512134310j:image

ちなみに“げっぽ”というのは、新潟弁で「最後」とか「ビリ」って意味。

使用例:徒競走でげっぽになったてーしょうしらてー

訳:徒競走でビリになって恥ずかしい

 

というように、普通はあまりいい意味では使用しません。

ですが、お店の“げっぽ”という意味には、どんどん腕を上げていきたいという「日進月歩」という意味と、地域活性化を後ろから支えられるようになりたい!という想いが込められています。

 

場所は、月岡温泉の足湯「湯足袋」のすぐ裏!

メインストリートからだとちょっと分かりにくいかもしれませんが、お馴染みの足湯を目指していけばすぐに分かります。

 

店舗情報はこちらから↓

tsukioka-brewery.jp

新潟にお住まいの皆様はもちろん、新潟県外にお住まいの鴨ネギの会の皆様!
コロナ渦でなかなか移動が難しいかもしれませんが、

緊急時代宣言が解除されて自由で旅行ができるようになった時には是非とも月岡温泉に!!

あ、じゃあ次回は月岡温泉のことをちょっと紹介しようかなw

 

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

 

 

 

 

鴨ネギの会おすすめ食材/川村グリーンの【きゅうり】を味わい尽くす②

皆様(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

鴨ネギ広報部、ヨシコです。

 

今回も引き続ききゅうりレポです。

 

新鮮なうちにやってみたかったきゅうり料理がこちらです。

 

【きゅうりのテリーヌ】

f:id:kamonegi22:20210508025120j:image
f:id:kamonegi22:20210508025116j:image

型にスライスしたきゅうりを敷き詰めて、さらにきゅうり入れて、コンソメ味のゼラチンで固めるだけ!!

中に入れるモノはその時冷蔵庫にあるヤツなんでもOK!

野菜切って、液体入れるだけという工程なので、出来上がりの見た目に反して意外と簡単なのです!!

( *´艸`)

あぁ…私がもっと器用で美的センスがあれば、もっと美しく魅せることができたかもしれませんが、その辺は目をつぶって下さいませwww

 

でも、子供たちにとっては野菜は野菜なので、これだけではテンション上がらないかもしれないと思い……

メインは肉巻きにしてみました。

(ネギ同様、とりあえず肉で巻いてしまえ作戦です)

【きゅうりの肉巻き】

f:id:kamonegi22:20210508025218j:image
f:id:kamonegi22:20210508025222j:image

今回は層になるように、豚バラを使用。

 

巻いたらレンチン(フライパンで焼いても)

ポン酢を豪快にぶっかけて……

って、なんのことはない、ただの冷しゃぶサラダです。

でも、こうするとちょっとテンションも上がりますよね♪

 

子供たちもすごく喜んで美味しいと言って食べてくれました。

リピも頂きました( *´艸`)またやろう!

 

そうそう!

昨年なのですが、ダイエット中に娘が「きゅうりとキウイのゼリー」を作ってくれたことがありました。

その後、私はきゅうりとキウイをミキサーにかけてスムージーにして時々飲んでいます。

きゅうりはサラダだけじゃない!

デザートや飲み物にだってなります!!

ならば…と思い、

作ってみた。

【きゅうりジャム】

f:id:kamonegi22:20210508025338j:image

ジャムにしてしまえば長期保存できちゃうし。

さすがにきゅうりだけでは、いくらえぐみのない川村グリーンでもちょっとクセが出るかな?と思い(子供が食べることを想定して)、きゅうりに対し半分の量でリンゴをプラスしました。

すりおろして砂糖で煮詰めるだけw

 

で、このジャムを使用してクレープ。

トッピングもきゅうり。ソース(ジャム)もきゅうりのきゅうりクレープ🍰

f:id:kamonegi22:20210508025408j:image

初めてのチャレンジでどうかな?とも思いましたが、予想以上に、普通に美味しいクレープでした!!

ホイップではなく、マスカルポーネやカッテージチーズにして軽食クレープにしてもOKです( *´艸`)教えてもらった♡

 

また、鴨ネギの会のメンバーさんからレシピを頂いたきゅうりとかまぼこのサンドイッチにもチャレンジしてみました!

f:id:kamonegi22:20210508025441j:image

サンドイッチにかまぼこは初めてでしたが、ピンクの色合いが可愛くて、かまぼこの塩味がいい具合でそれほど味付けしなくても大丈夫でとっても美味しかったです。

 

って、そんなこんなで数日のうちに数十本をあっという間に消費してしまった我が家。

川村グリーンのきゅうりは6月下旬まで出荷(予定)しているので、皆様まだ購入間に合いますよー!!

ウチも追加注文しなくちゃ( *´艸`)

 

以上、きゅうりレポ。

お付き合い頂きありがとうございました。